Nishinomiya / Kobe / Akashi / Kakogawa
Since 1998
Ému's Column

大学入学式スーツ|『パンツvsスカート』徹底解説

入学式スーツ選びに悩む女子大生必見!パンツとスカート、どちらが正解?スタイリッシュさと女性らしさの狭間で揺れる心を解決します。

大学入学式スーツ選びの重要性と基本ポイント

入学式スーツが与える第一印象の影響
大学入学式は新しい環境での第一歩を踏み出す、人生の大きな節目です。そんな特別な日に着るスーツは単なる服装以上の意味を持ちます。それはあなたの個性や志を表現する大切な「自己紹介カード」です。

友達作りのチャンスでもある入学式。第一印象で「あの子おしゃれだな」「センスいいな」と思われたらうれしいですよね。逆に場違いな服装だと周りから浮いてしまう可能性も

スーツ選びで押さえるべき3つのポイント
さてスーツ選びで押さえるべきポイントは大きく分けて3つあります。

1.フィット感:体のラインに沿ったシルエットがスマートで知的な印象を与えます。ダボダボすぎず、きつすぎず。ちょうど良いサイズ感が大切です。

2.素材4月の入学式。暖かくなり始める季節ですがまだ肌寒い日もあります。通気性と保温性のバランスが取れた素材を選びましょう。

3.色:清楚で品のある印象を与える、ネイビーやグレーがおすすめです。でもあなたの個性を表現したいなら、パステルカラーやちょっとしたアクセントカラーを取り入れるのもアリ。

これらのポイントを押さえることで「きちんとした印象」と「あならしさ」の両立が可能になります。

パンツスーツとスカートスーツの特徴比較
ここで悩むのが「パンツ派?スカート派?」という選択。それぞれの特徴を見ていきましょう。

パンツスーツ
 ・動きやすさ抜群
 ・カジュアルな印象を与えやすい
 ・体型カバー効果がある

スカートスーツ
 ・女性らしさを演出できる
 ・フォーマルな印象を与えやすい
 ・脚のラインが強調される

どちらを選ぶかはあなたの好みや体型、そして入学後の学生生活でのスーツ活用シーンを考慮して決めましょう。
ここでちょっとした自己診断クイズをしてみましょう。あなたはどっち派?

動きやすさ重視?それともエレガントさ重視?
カジュアル寄り?それともフォーマル寄り?
体型カバーしたい?それとも美脚アピールしたい?

答えが出たら参考にしてスーツ選びを進めてくださいね。
そして入学式の思い出をより素敵なものにするならプロのカメラマンによる撮影がおすすめです。

パンツスーツの魅力と選び方のコツ

パンツスーツが支持される理由と最新トレンド
「女の子らしさ」にとらわれない自由な選択。それがパンツスーツの魅力です。近年の大学入学式でパンツスーツを選ぶ女子学生が増加傾向にあります。

なぜパンツスーツが人気なのか?その理由をいくつか挙げてみましょう。

動きやすさ:キャンパスツアーや友達との交流会など、入学式当日は意外と動き回ることが多いんです。パンツスーツなら階段の上り下りも楽々。

versatility(汎用性):就活や冠婚葬祭など入学式以降のシーンでも活躍します。コスパ重視の学生さんには嬉しいポイントですよね。

個性の表現:「従来の女性らしさ」にとらわれない自分らしい選択ができます。

最新トレンドとしては、ゆったりとしたワイドパンツやアンクル丈のクロップドパンツが人気です。
ジャケットはオーバーサイズ気味のものや、ウエストマークのあるデザインが注目を集めています。

体型別パンツスーツの選び方
体型に合ったパンツスーツを選ぶことでより魅力的に見えます。ここでは主な体型別におすすめのスタイルをご紹介します。

【ストレートタイプ】

メリハリをつけることで女性らしいシルエットを演出できます。

ジャケット ウエストマークのあるデザイン
パンツ ワイドパンツやブーツカット

【グラマラスタイプ】縦のラインを強調することで、すっきりとした印象に

ジャケット 縦長のVネックデザイン
パンツ ストレートやワイドパンツ

【細身タイプ】適度なボリューム感を出すことで、バランスの取れたシルエットになります。

ジャケット ショート丈や肩パッド入り
パンツ テーパードパンツ

パンツスーツのNGポイントと回避方法
せっかく選んだパンツスーツもちょっとしたミスで台無しになってしまうことも…。よくあるNGポイントとその回避方法をお伝えします。

1.サイズ感のミスマッチ
NG
:ダボダボすぎる、きつすぎる
回避策:試着は必須。動きやすさもチェックしましょう。

2.色使いの失敗
NG
:派手すぎる、暗すぎる
回避策:ネイビーやグレーをベースに、ポイントでアクセントカラーを。

3.素材感のミスマッチ
NG
:光沢が強すぎる、カジュアルすぎる素材
回避策:程よい光沢感のある、フォーマルな素材を選びましょう。

4.パンツの丈感ミス
NG
:長すぎて裾が床に付く、短すぎて靴下が見える
回避策:パンプスを履いた状態で、かかとから1-2cm浮く長さが

5.インナーの選択ミス
NG
:派手な柄物、胸元が開きすぎているもの
回避策:シンプルな無地のブラウスやシャツを選びましょう。

これらのポイントに気をつければ、失敗知らずのパンツスーツコーデが完成します!

せっかく選んだパンツスーツ。その魅力を最大限に引き出すにはプロのカメラマンによる撮影がおすすめです。
スタジオエミュではパンツスーツの持つ「カッコよさ」と「女性らしさ」を絶妙なバランスで表現する撮影テクニックに自信があります。是非プロの技を体験してみてください。

スカートスーツの魅力と選び方のポイント

スカートスーツの特徴と女性らしさの演出
スカートスーツと言えば「女性らしさ」の代名詞とも言えますよね。ただ「女の子っぽい」だけではありません。知的さや凛とした雰囲気も演出できる、実は奥の深いアイテムなんです。

スカートスーツの魅力、いくつか挙げてみましょう。
・エレガントな印象:スカートラインが生み出す優雅な雰囲気は、パンツスーツにはない魅力です。
・フォーマル度が高い:伝統的なフォーマルウェアとして認識されているため、格式高い場面でも安心です。
・体型カバー効果:スカートの種類を選べば、気になる腰回りや太ももをさりげなくカバーできます。

最近のトレンドでは、ちょっとレトロな雰囲気のタイトスカートや、動きやすさを重視したAラインスカートが人気です。
ジャケットはウエストにベルトをあしらったデザインや、ペプラムスタイルが注目を集めています。

スカート丈と形の選び方ガイド
スカートの丈や形は全体のバランスを左右する重要なポイント。自分に似合うスタイルを見つけましょう。

【スカート丈】

ミニ丈 若々しく活発な印象。ただし、入学式には少しカジュアルかも。
膝丈 最も万能で失敗しにくい丈。どんな体型にも馴染みやすい。
ミモレ丈 エレガントで大人っぽい印象。スタイルがよく見える効果も。

【スカートの形】

タイトスカート 女性らしいシルエットを強調。スタイルアップ効果も。
Aラインスカート 腰回りをカバーしつつ、女性らしさも演出できる万能タイプ。
プリーツスカート 動きやすく、知的な印象を与えます。

自分の体型や好みに合わせてベストな組み合わせを見つけてくださいね。

スカートスーツのコーディネートテクニック
スカートスーツは小物使いで印象がガラリと変わります。TPOに合わせた、さりげないおしゃれを楽しんでみましょう。

*バッグ選び
 フォーマルな印象のハンドバッグがベーシック。でも、A4サイズが入るトートバッグなら実用的です。
*靴の選択
 ヒールの高さは5-7cmくらいが。長時間の立ち歩きもあるので、歩きやすさも重視しましょう。
*アクセサリー
 派手すぎないパールのネックレスや、シンプルなピアスがおすすめ。時計をつけるなら、ジャケットの袖からちらっと見える程度に。
*ストッキング
 肌色のストッキングが基本。でも、黒やグレーのストッキングでちょっとモードな雰囲気を出すのも素敵です。
*インナー
 白のブラウスが王道。首元のリボンや、控えめなフリルでさりげない可愛らしさをプラス。

これらのポイントを押さえつつ、自分らしさを加えてみてください。「きちんと感」と「おしゃれ感」の絶妙なバランスが理想的なスカートスーツコーデの秘訣です。

入学式スーツのトータルコーディネート術

バッグ・靴・アクセサリーの選び方
スーツを選んだら次は小物選び。全体の印象を左右する重要なポイントです。

バッグ

サイズ A4サイズが入る大きさが便利
スーツの色に合わせるのが無難。黒やネイビーなら間違いなし
素材 レザーや上質な合皮がおすすめ。光沢感のあるものは避けましょう


ポインテッドトゥのパンプスが女性らしさを演出
ヒールの高さ 3~5cmくらいが歩きやすくておすすめ
スーツに合わせて。黒やベージュが使いやすい

アクセサリー

ネックレス パールや小さなペンダントがクール&キュートな印象に
イヤリング/ピアス 小さめのパールやシンプルな金属素材が◎
腕時計 シンプルで上品なデザインを。文字盤は大きすぎないものを

これらの小物は入学式以降の学生生活でも使える汎用性の高いものを選ぶのがおすすめです。投資と考えて良いものを選んでみてはいかがでしょうか。

ヘアスタイル・メイクのポイント
身だしなみの仕上げはヘアスタイルとメイク。清潔感があり、知的な印象を与えることがポイントです。

ヘアスタイル
・ストレートやゆるやかなウェーブで、清楚な印象に
・顔周りの髪はサイドに流すか、ピンで留めてすっきりと
・ポニーテールやお団子ヘアも、きちんと感があってGood

メイク
・ベースメイクはナチュラルに。ツヤ感のある肌に仕上げて
・アイメイクは濃すぎず。ブラウン系のアイシャドウで優しい印象に
・リップは落ち着いたピンクやベージュ系を

大切なのは「盛り過ぎない」こと。素顔の魅力を引き出すナチュラルメイクがおすすめです。

入学式の思い出、写真に残してみませんか?
スタジオエミュでは季節感たっぷりの撮影セットをご用意しています。桜をバックに撮影すれば春の訪れを感じる素敵な1枚に。

入学式後も使えるスーツ活用法と長期的な価値

就活や冠婚葬祭でのスーツ活用テクニック
入学式用に買ったスーツ、その後も大活躍させましょう。就活や冠婚葬祭など、様々なシーンで使えるんです。

就活での活用法
 ・インナーを変えて印象チェンジ
 ・アクセサリーは控えめに、ビジネスライクな雰囲気を演出
 ・髪型は、たるんだお団子や低めのポニーテールがおすすめ

冠婚葬祭での活用法
 ・結婚式ならコサージュやパールのアクセサリーでフォーマル度アップ
 ・お葬式の場合は、黒のストッキングと靴を合わせて

汎用性の高いスーツを選ぶコツはシンプルなデザインと落ち着いた色合い。ネイビーやグレーのスーツなら、様々なシーンで活躍してくれますよ。

スーツのメンテナンスと長持ちさせるコツ
せっかく購入したスーツ長く愛用したいですよね。適切ななお手入れで美しさと機能性を保ちましょう。

1.こまめなブラッシング
着用後は軽くブラッシングを。埃や髪の毛を取り除きます。

2.ハンガーにかける際の注意点
肩幅に合ったハンガーを使用。型崩れを防ぎます。

3.しわへの対処法
軽いしわなら、浴室に吊るして蒸気でケア。

4.保管方法
防虫剤を使用し衣装カバーをかけて保管。

5.クリーニングのタイミング
目安は5-6回着用ごと。汚れが目立つ前にクリーニングを。

    そして、せっかく素敵なスーツを着るならプロのカメラマンに撮影してもらうのはいかがでしょうか。
    スタジオエミュでは入学式はもちろん、卒業式や就活用の撮影まで幅広く対応しています。人生の節目節目で、あなたの成長と輝きを写真に収めませんか?
    よくある質問

    Q1:大学入学式用スーツの予算の目安は?
    A1:予算は個人によって異なりますが2〜5万円程度が一般的です。長期的な投資を考えるなら少し高めの良質なスーツを選ぶのもアリかもしれません。
    Q2:パンツスーツとスカートスーツ、どっちがいい?
    A2:最近はパンツスーツを選ぶ学生さんが増えています。動きやすさや、その後の活用度を考えている方も多いです。スカートスーツの方が女性らしさを演出できるって声もあります。自分らしさが出せるほうを選ぶのがベストです。
    Q3:スーツの色、何色がおすすめ?
    A3:ネイビーやグレーが定番で間違いないです。
    Q4:入学式スーツ、どこで買うのがいい?
    A4:デパートやスーツ専門店が定番ですが最近はネット通販も人気です。ただフィット感は試着しないとわかりません。
    Q5:スーツに合わせる靴、どんなのがいい?
    A5:ヒールの低いパンプスが定番ですね。3〜5cmくらいのヒールなら歩きやすくて、フォーマル感も出せます。色はスーツに合わせるのが基本。黒やベージュならどんなスーツにも合わせやすいです。
    Q6:入学式スーツ、その後も使える?
    A6:就活や冠婚葬祭にも活用できます。長く使えるスーツを選ぶコツは、シンプルなデザインと落ち着いた色合い。ネイビーやグレーならどんなシーンでも使いやすいです。
    Q7:スーツのサイズ選び、どうすればいい?
    A7:基本は試着が一番ですが、オンラインで買う場合は要注意。肩幅、胸囲、ウエスト、股下の長さなどをしっかり計測してください。
    Q8:スーツの下に着るインナー、何がいい?
    A8:白のブラウスが王道ですが最近はちょっと個性を出すのもアリです。淡いピンクや水色のブラウスなど。でも派手すぎないように注意が必要。首元のリボンや控えめなフリルで可愛らしさをプラスするのもいいですね。
    Q9:入学式スーツ、プロに撮影してもらう価値ある?
    A9:スーツの魅力を最大限に引き出すアングルや照明を知り尽くしてるんです。将来、就活や成人式の時に見返すと自分の成長を感じられる素敵な1枚になると思います。

    まとめ:大学入学式スーツ選びの極意
    大学入学式のスーツ選びは新生活のスタートを飾る重要な自己表現の機会です。
    ・パンツorスカート、色、素材など、自分らしさを重視した選択が鍵
    ・小物やヘアメイクでトータルコーディネートし、清楚で知的な印象を演出
    ・長期的視点で投資し、就活や冠婚葬祭にも活用できる汎用性の高いスーツを

    スーツ選びは単なる衣装選びではなく自己ブランディングの第一歩。自信に満ちた姿で大学生活をスタートさせましょう。 

    ご予約はこちら
    Archives

    『7歳着物』失敗しない!5つのポイント

    ウェディングドレス×骨格タイプ:完璧な組み合わせ

    歯固めいつから?赤ちゃんの成長と3つの効果

    【成人式】ロング髪の人気アレンジ

    初めての妊娠週数計算|よくある3つの疑問

    大学入学式スーツ|『パンツvsスカート』徹底解説

    神戸でフォトウェディングを

    イヤイヤ期の対応で大切な3つのこと

    ファーストシューズで記念撮影!

    必見!おしゃれ振袖最新トレンド

    Nishinomiya / Kobe / Akashi / Kakogawa
    Since 1998