Nishinomiya / Kobe / Akashi / Kakogawa
Since 1998
Ému's Column

七五三×ファミリーフォト 思い出に残る撮影を!

「子どもの自然な笑顔が撮れるか不安…」その気持ち、すごくよくわかります。スタジオエミュでは、七五三撮影の際にご家族もご一緒に撮影に参加いただけます。和やかな雰囲気で撮影していただけますよ。
ここでは、プロカメラマンによる自然な表情の引き出し方から、和洋の衣装選びのコツ、子どもがリラックスして楽しめる撮影の流れまで、成功のポイントを徹底解説。さらに、SNS映えする最新の撮影テクニックもご紹介。この記事を最後まで読めば、思い出に残る素敵な家族写真が必ず実現できます!

家族写真と七五三撮影を一緒に撮影!
なぜ今、注目されているの?

家族の絆を深める特別な機会
子どもの成長を祝う七五三と、家族の絆を形に残す家族写真。この二つが最近、セットで注目を集めているんです。特に共働き世帯が増えた今、家族全員が揃う貴重な機会を最大限に活かしたいという気持ちを持った方が多いようです。

「作年は仕事が忙しくて、子どもの行事にあまり参加できなかった…」という後悔、私も経験があります。だからこそ、七五三という特別な日に家族写真も一緒に撮影することで、かけがえのない思い出が作れるんです。スタジオでの撮影時間はあっという間に感じるかもしれませんが、その準備や当日の経験が、家族の会話を増やし、絆を深めるきっかけになります。

七五三と家族写真、一石二鳥の効果
「時間がない」「予算が限られている」という現代の家族の悩みに、七五三×家族写真の組み合わせは実はとても理にかなっています。子どもだけの七五三写真に加えて家族全員での撮影をすることで、時間的にも経済的にも効率的。
それに、子どもの晴れ姿を記念に残すだけでなく、その成長を見守る家族の姿も一緒に残せるって、素敵だと思いませんか?

SNS時代に映える、洗練された家族写真の魅力
「インスタ映え」という言葉が市民権を得た今、家族写真のスタイルも大きく変わってきました。昔ながらの正面を向いて並ぶ写真だけでなく、家族の自然な交流や笑顔を切り取った、ストーリー性のある写真が人気です。

SNSに投稿するなら、プロのカメラマンが撮影した高品質な家族写真の方が断然映えますよね。スマホで撮った写真も良いけれど、プロの技術で撮影された写真は光の使い方や構図が違います。特に七五三という特別な日の装いは、プロの手で美しく残したいもの。

「実は、友達のSNSで見た素敵な七五三写真がきっかけで、予約しました。」というお客様の声もいただいています

プロが提案する、家族全員で楽しむ撮影スタイル
スタジオエミュでは、「ただ撮るだけ」ではない、家族全員で楽しめる撮影体験を大切にしています。七五三の主役はもちろんお子さまですが、その晴れの日を家族みんなで祝福する瞬間も残したい…そんな想いに応えたいと思っています。

例えば、七五三衣装を着たお子さまを中心に、ご両親やきょうだいが寄り添うショットから始まり、次第に家族の自然な交流を撮影していきます。時には「お父さんが娘さんを高く抱き上げる」「お母さんと息子さんがおでこをくっつける」など、家族ならではの親密な瞬間を切り取ります。

最初は緊張していた子も、家族と一緒の撮影時間が進むにつれて、自然な笑顔を見せてくれるようになります。家族の安心感が、最高の表情を引き出すんですね。

衣装選びのコツ:和装と洋装の絶妙なバランス
七五三×ファミリーフォトで悩むのが、家族の衣装選び。お子さまは晴れ着や袴などの和装なのに、ご両親はどうしたらいいの?という質問をよくいただきます。

実は、和と洋のミックスが今どきのおしゃれな家族写真なんです。例えば、七五三の主役のお子さまは伝統的な和装で、お父さまはスーツやジャケットスタイル、お母さまはワンピースやブラウスと、それぞれに似合う服装を選ぶと調和が取れます。
スタジオエミュでは、親御さま用の着物レンタルも人気です

撮影の流れ:子どもの自然な表情を引き出すテクニック
「うちの子、カメラを向けるとすぐに固まってしまうんです…」
そんな心配、よく聞きます。でも大丈夫。スタジオエミュのカメラマンは子どもの自然な表情を引き出すプロフェッショナル。
撮影は通常、以下の流れで進みます:

1.お着替え・ヘアセット
2.お子さま単独の撮影
3.家族全員での撮影
4.写真セレクト

いきなり「はい、ポーズ!」とはせず、好きなキャラクターや遊びの話題から入り、お子さまと会話をしながら緊張をほぐすことを心掛けて自然と笑顔が出るような雰囲気づくりを心がけています。

お子さまの好きなものの話や家族に笑いを誘うような声かけをしたり…。そうした自然な交流の中でシャッターを切ると、まるで日常を切り取ったような生き生きとした表情が残せるんです。

家族写真の価値を高めるための選び方

思い出を永遠に:高品質な写真撮影の重要性
家族写真は単なる「記録」ではなく、時を経るごとに価値が増す「宝物」です。だからこそ、その品質にはこだわりたいもの。私自身、子どもの頃の家族写真を見返すとき、その時の空気感や家族の温もりを思い出します。

スタジオエミュでは、一枚一枚に心を込めた撮影を行っています。特に光の当て方や構図には細心の注意を払い、家族それぞれの個性が輝く瞬間を捉えます。
写真って、撮った時よりも、5年後、10年後に見返したときにより価値が生まれるものだと思っています。

家族の個性を引き出す独自アプローチ
家族写真の魅力は、その家族ならではの個性や絆が表れること。
例えば、活発なお子さまが多い家族には動きのある撮影を、落ち着いた雰囲気の家族には静かな温かさを感じるような構図を心がけます。また、お子さまの好きなものや家族の趣味を取り入れた小物を使用することで、より個性的な写真に仕上げることも。

テーマパークのような五感で楽しめる撮影背景と、日々、子どもの撮影に携わっているスタッフが、自然な笑顔を引き出します。

未来への贈り物:子どもの成長を記録する意義
七五三の写真は、単なる「今」の記録ではなく、未来の家族への贈り物でもあります。子どもの頃は気づかなかった親の愛情や、家族の絆を、大人になって写真から感じることができるんですね。

また、成長記録としての価値も見逃せません。スタジオエミュでは、お宮参りから七五三、成人式まで、人生の節目ごとに撮影プランをご用意。節目節目で撮影することで、子どもの成長を同じ品質、同じ視点で記録できます。

撮影当日の流れとポイント:子どもの笑顔を引き出すコツ
撮影前日は、お子さまにはしっかり睡眠をとってもらい、当日の朝は軽めの食事を摂ることをおすすめします。空腹だと機嫌が悪くなりがちですが、食べ過ぎも着物を着るときに苦しくなることも。

「前回は朝イチの予約にしたら、子どもがまだ眠たくて笑顔が少なかった」というご経験から、2回目は時間をずらして予約にしたら上手くいった、というお客様も。お子さまの生活リズムに合わせた予約時間選びも大切です。

子どもがリラックスできる環境づくり
緊張しがちな撮影の場で、いかに子どもをリラックスさせるか。これはプロカメラマンの腕の見せどころでもあります。

スタジオエミュでは、撮影前の準備やお着替えの時間にできる限りお子様とコミュニケーションをとるようにしお子様がスタッフやスタジオの雰囲気に慣れる時間を作っています。また、エミュオリジナルフレグランスの香りが漂う店内は、五感に心地よく働きかけ、自然とリラックスできる空間になっています。

撮影中も、子どもの好きなキャラクターの話をしたり、簡単なゲームをしながら撮影することで、「撮られている」という意識を和らげます。時には、「このカメラ、中にうさぎさんが住んでるんだよ」なんて声かけも。子どもの想像力を刺激すると、自然な笑顔が生まれやすいんです。

プロカメラマンが伝授!自然な表情を引き出すテクニック
最高の家族写真に欠かせないのは、家族全員の自然な表情。特に子どもの無邪気な笑顔は、どんなに高価なカメラでも、その子の心を開かないと撮れません。

エミュのカメラマンが実践している、子どもの笑顔を引き出すテクニックをいくつかご紹介します。

・「はい、チーズ」ではなく「これ、なぁに?」と子どもの好奇心を刺激する声かけ
・親御さんにカメラマンの後ろで面白い仕草をしてもらう
・子どもの目線の高さまでしゃがんで会話する
・シャッター音を「ぴょん!」「ぽん!」など楽しい擬音に変える
・撮影の合間に小さな達成感を味わえる簡単なゲームを取り入れる

「カメラを向けると泣いちゃうんです…」というお悩みも心配無用。子どもが泣き出しても、無理に笑顔を作らせようとせず、その感情も含めて自然に撮影します。実は、泣き顔や拗ねた表情も、成長の記録として後々微笑ましく思い出されるものなんですよ。大人になったらなかなか撮れないショットです。

「子どもの自然な表情を撮るコツは、実は大人がリラックスすること」とは、当スタジオのベテランカメラマンの言葉。親御さんがカメラを気にせず子どもと自然に触れ合う時間を大切にすると、おのずと素敵な瞬間が生まれるものです。

スタジオエミュの強み:なぜ選ばれ続けているのか?

高級感あふれる店内と五感で楽しむ撮影体験
一歩足を踏み入れると、まるで高級ホテルのような洗練された空間が広がります。エミュオリジナルフレグランスの心地よい香りが漂い、穏やかな音楽が流れる中、温かみのある照明が家族を包み込みます。

この空間づくりには理由があります。写真撮影は「非日常」の体験。だからこそ、スタジオ全体が特別な空間であることで、家族の気持ちも自然と高まり、表情も輝きます。

撮影背景も単なる壁紙ではなく、テーマパークのような仕掛けと工夫を施しています。季節感あふれるセットや、子どもが思わず触れたくなるような小物の数々。それらが自然と笑顔を引き出し、思い出に残る撮影体験を生み出すんです。

豊富な衣装とアクセサリー:トレンドと伝統の融合
七五三の衣装選びは、撮影の醍醐味のひとつ。伝統的な和装から現代的なデザインまで、バリエーション豊かな衣装をご用意しています。

特に人気なのは、伝統柄をベースにしながらも、鮮やかな色使いや今どきのデザイン要素を取り入れた衣装。SNS映えする写真を希望される方にも、伝統を大切にしたい方にも満足いただける品揃えです。

ご両親用の着物のご用意もあります。気になる方はお近くのスタジオへお問い合わせください。家族全員でコーディネートを楽しめます。

衣装合わせの際には、「この子に合う衣装を選びたい」というお母さまもいれば、お子様自身が選んだ衣装で撮影されるお客様もいらっしゃいます。その様子は100人100様です。撮影に入るまでの時間もステキな思い出になるはずです。

まとめ
思い出に残る七五三×ファミリーフォトを実現するために

プランニングから撮影後まで:成功のための5つのポイント
七五三×ファミリーフォトを成功させるためのポイントをまとめました。
1.早めの予約を心がける
特に9〜11月の七五三シーズンは混み合います。3〜6ヶ月前の予約がおすすめです。
2.お子さまの体調と機嫌を最優先に
撮影前日は十分な睡眠を、当日は無理のないスケジュールを組みましょう
3.衣装選びは事前に家族で相談
お子さまの好みも尊重しつつ、家族全体のコーディネートを考えると素敵な写真になります。
4.自然体で臨む心構え
完璧な笑顔を作ろうとせず、その日の子どもの表情をありのまま残すつもりで。
5.データだけでなく、形に残す工夫を
デジタルデータは便利ですが、アルバムや額装など目に見える形で残すと、日常的に思い出を振り返る機会になります。

これらのポイントを押さえることで、一生の宝物となる家族写真が残せるはずです。

スタジオエミュで叶える、理想の家族写真
スタジオエミュは、単なる写真スタジオではなく、家族の大切な瞬間を形にする「クリエイター集団」でありたいと考えています。

兵庫県内6店舗(西宮店・サザンモール六甲店・須磨パティオ店・西神戸店・大久保店・加古川店)で、それぞれの地域の特色を活かしたサービスをご提供。どの店舗でも、高級感あふれる空間、豊富な衣装、子どもの扱いに長けたスタッフ、そして何より「家族の絆」を大切にする撮影を心がけています。

お宮参りから七五三、成人式、ブライダルまで、人生の節目ごとに同じスタジオで撮影を続けるご家族も多く、成長とともに深まる家族の絆を見守れることが、私たちの誇りです。
「今年の七五三は、子どもだけでなく家族みんなの思い出に」

かけがえのない家族の絆を美しい写真に残しませんか?

Q&A

Q1:子どもが人見知りで、カメラの前で笑顔になれるか心配です。スタジオエミュではどんな工夫をしていますか?
A1:子どもの自然な表情を引き出すプロのカメラマンが対応します。テーマパークのような五感で楽しめる撮影背景や、お子様の好きなキャラクターを使った声かけなど、リラックスできる環境づくりに注力。撮影前の無料相談で、お子様の性格や好みをお聞かせください。素敵な思い出づくりをサポートします。
Q2:SNS映えする家族写真を撮りたいのですが、スタジオエミュのインスタ映えポイントは何ですか?
A2:SNS時代の家族写真トレンドを熟知しています。海外買い付けの衣装や、季節感あふれる最新セットで、他と差をつける写真が撮影可能。特に人気なのは、家族の自然な交流を切り取るストーリー性のあるショット。実際に、当スタジオで撮影された写真のSNS投稿は、「いいね!」を獲得しています。インスタ映えする家族写真で、思い出をより特別なものに。ぜひ、サンプル写真をチェックしてみてください。
Q3:七五三と家族写真を一緒に撮影するメリットは何ですか?予算や時間の面で気になります。
A3:七五三と家族写真のセット撮影には、大きな利点があります。まず、時間効率が良く、一度の来店で二つの目的を達成できます。
Q4:写真の仕上がりにこだわりたいのですが、スタジオエミュのレタッチ技術はどの程度ですか?
A4:スタジオエミュでは、「プレミアムレタッチ」(お子さまの場合別途料金)という独自技術で写真を仕上げます。この技術により、肌トーンの自然な調整や、着物の色彩を忠実に再現。過度な修正は避け、その瞬間の美しさを引き立てます。最高の表情を引き出します。
Q5:家族全員で和装の写真を撮りたいのですが、親子でお揃いの着物は選べますか?
A5:スタジオエミュでは、家族全員で和装を楽しめる豊富な衣装をご用意しています。親子お揃いのデザインや色調を合わせた着物セットも人気です。家族の思い出づくりに相応しい衣装選びを、専門スタッフがサポートいたします。衣装のサンプル写真をぜひチェックしてみてください。
ご予約はこちら
Archives

七五三×ファミリーフォト 思い出に残る撮影を!

マタニティフォト『妊婦服』準備

入学式ママの『おしゃれポイント』

5歳男の子|七五三着物選び

安心!赤ちゃんにやさしいニューボーンフォト

7歳女の子|着物選びに失敗しない!5つのポイント

ウェディングドレス×骨格タイプ:完璧な組み合わせ

歯固めいつから?赤ちゃんの成長と3つの効果

【成人式】ロングヘアの人気アレンジ 最新トレンド

初めての妊娠週数計算|よくある3つの疑問

Nishinomiya / Kobe / Akashi / Kakogawa
Since 1998